|
 |
|
プロフィール |
Author:takanori
はにわや工房へようこそ! はにわや工房では、はにわやら、かえるやら、いろいろなフィギュアを造っております。
はにわや工房作品はこちらでお買い求めいただけます。→はにわや工房ONLINE SHOP
|
|
 |
|
脱イエコ計画 |
脱イエコ計画です。 イエコうるさいし小さいのは脱走するし臭いしお金かかるし。
…ってわけでついにデュビアデビューです。 ついに俺も変人の域に片足突っ込んだのかとおもうと感慨もひとしお。
で、さっそくあげてみた。
食べません。
あっさり脱イエコ計画頓挫です。
で、どうすんだよ。コレ。 繁殖させてオクで売ってコオロギを買うか~。
スポンサーサイト
|

コオロギ |
デリカップに産卵させてたコオロギの卵が孵化してました。 すっかり忘れてました。今月12日くらいに産卵させたやつなので2週間程度で孵化ですね。気温とかでまた違うんでしょうけど。
よく卵を乾燥させてしまってダメにしちゃう人もいると思いますが、デリカップに産卵させたあと蓋をして放置しておけば乾燥することもないのでいいと思います。 スズムシなんかはカラカラに乾燥させても水をかければ孵化するんですがイエコはどうなんでしょうね。意外に大丈夫かも…? 面倒なので試したりしませんが。
デリカップからプラケに移して、しばらく大きくなるまで飼育予定。 困ったことに孵化直後サイズのコオロギはプラケースの壁登りますね。 ケースの細かい傷を足場に登ってくる模様。 使用するプラケはコバエシャッターというクワカブ飼育用の隙間のないケースなので問題ないですが、普通のケースなら脱走するんじゃないだろうか…。注意です。
|
|
 |
|
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
 |
|
|