fc2ブログ
プロフィール

takanori

Author:takanori
はにわや工房へようこそ!
はにわや工房では、はにわやら、かえるやら、いろいろなフィギュアを造っております。

はにわや工房作品はこちらでお買い求めいただけます。→はにわや工房ONLINE SHOP

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

はにわや工房BLOG
自作フィギュアの紹介・ベルツノガエル飼育日記など
大晦日
どうやら今年も今日でオシマイらしい。

年内に完成させるぞ~とかいってたやつは未だに完成してない。
ワンフェスに間に合うのか…微妙…。

ホームページ作るっていってたような気がしないでもないが…全然作る気配すらないね。作品も増えてきたしそろそろきちんと作らないと。


今年参加したイベントは5月のデザフェスと10月のぶりくら。
もう遥か昔の出来事のようだ…。
来年も参加できるイベントは積極的に参加できるといいなぁ。


というわけでまったくまとまってませんが、来年もよろしくねってことで。
みなさま良いお年を…


スポンサーサイト



製作状況
2006_12220154.jpg 2006_12220152.jpg 2006_12220153.jpg


まあ実際にはゲームなんてしてる暇はないんですけどね。

衝動買い
なんかよくわからんけどニンテンドーWii買っちゃった。
これで年末年始はゲーム三昧だぜ!!!
新発見考古速報展「発掘された日本列島2006」@大阪府立弥生文化博物館
新発見考古速報展「発掘された日本列島2006」@大阪府立弥生文化博物館に行ってきました。

最寄駅から弥生文化博物館までは曲がり角ごとに看板がありとても親切です。っていうか看板多すぎ。一本道だから看板いらんやろって所にまで看板があったりします。アスファルトの色まで違うし。なんでそんな必死なん?

と、看板を目印に茶色い道を辿っていくと無事到着。
まあいかにも府立な感じの博物館です。
はにわに期待していったのですが、数体ほどしかありませんでした。
しかもエロはにわやらちん○はにわやら微妙なはにわばっかり…。
まあ考古学的資料としては重要なんでしょうけど。

展示品数ちょっと少ないかなぁ…とも思いましたがまあまあ楽しめましたとさ。
イエアメ
イエアメ。
まだとちゅう~。

2006_12140160.jpg 2006_12140161.jpg


ワンフェスのはなし
え~前にもちらっと言ってたと思いますが、次回ワンフェス(来年の2月25日のにちようび)参加します。(といっても間借りですけどね)

で、こういうのをやるみたいです。→http://kaeru.aqua-plant.net/
やるみたいですっていうと他人事みたいだな。俺も造るよ!!
みんな凄腕&人気ディーラーさんなので(俺以外)かなり面白いことになるんじゃないかと今から楽しみであります。


ワンフェスってのはいわゆるオタク系イベントなのでそっち系の人じゃないとちょっとアレなのかもしれませんので安易に来てね~とはいいづらい(入場料もいるし…)のですが、来れる方は是非とも遊びに来ていただけるとありがたいです~。

12月です。
12月ですね~。
今年もあとわずか。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

…気がつけば先月2回しか更新してね~し。
これは由々しき事態です。
っていうかすみません。もうちょっとまめに更新しますですはい。

というわけでモリアオガエル途中経過。
2006_12010157.jpg

なんだかモリアオガエルっぽくなってるのかよくわからなくなってきたのでさらっと塗装してみた。
結構良い感じな気がします。気のせいかもしれません。
表皮の感じとかよく分からないのでまた暇を見つけて姫路水族館にでも行って実物見てきます。
今月中には完成させたいです…っていうかさせます。

あと金魚根付もいくつか造りはじめてます。
いちおう阿蘭陀獅子頭、津軽錦、玉サバを予定。
まぁできないかもしれませんが。

かえる根付もいくつか今年中につくりたいなぁ~


あ、それと懲りずにまたアカメベビー買っちゃった。
今度はうまく育ってくれると良いんだけど。写真はそのうちUPするでしょう。

ひそかに拉致ってきてたモリアオベビーは原因不明で★に…。
がっつり餌食べてたし無問題だと思ってたのにな~。
私にかえる飼育は向いてないのかもしれない。