fc2ブログ
プロフィール

takanori

Author:takanori
はにわや工房へようこそ!
はにわや工房では、はにわやら、かえるやら、いろいろなフィギュアを造っております。

はにわや工房作品はこちらでお買い求めいただけます。→はにわや工房ONLINE SHOP

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

はにわや工房BLOG
自作フィギュアの紹介・ベルツノガエル飼育日記など
ぼちぼち造ってます
忙しくてなかなか製作時間が取れない…。まぁ言い訳ですけどね。

とりあえず4月29日の神戸トレフェスにはスカルチュラさんに寄生して参加しようと思ってます。
…が売りモンね~よ。

とりあえずダンクル根付は持っていこうと思ってます。
あとは今造ってるのが間に合えば。


とりあえず今造ってるやつ。
DSCF8942.jpg
ニホンアマガエルですね。
壁面にくっついて地面の昆虫を狙ってるところです。
ですので久々にマグネット仕様にしようかと。上手くいくかはわかりませんが。
ベースがなくてカエル単体のフィギュアはやっぱり指がネックですね~。ポキポキ折れる。
アマガエルは何度造っても難しい。なかなか可愛くならない。



DSCF8945.jpg
ピラルクーですね。
なんかちょっと大きめのものが造りたいというのとがっつり造り込めるモチーフでということで選んだんですが完全に煮詰まってしまいました。まだまだ技術が足りません。
とりあえず半面はウロコ貼ってみましたが。
大きさは30センチくらいです。このサイズは微妙に造り難い。小さいものならウロコとか誤魔化しきくけど微妙に大きいのできっちりつくらにゃアカンし。
まあこれはトレフェスには確実に間に合わんし完成しても複製しないかもしれんし。

あとは亀とか猿とかナマズとかの根付を造りかけで放置してるのをなんとかしないと…。
 

スポンサーサイト



夙川
環境衛生・害虫駆除博識館見学の後は天気もよかったので夙川まで歩いていきました。2駅分。

関学の学生がわんさかいて少々げんなりする。


2009_04110203.jpg 2009_04110216.jpg
桜と鷺。アホ毛がキュート。
鳥とか撮る用にいいカメラ欲しいなぁ…。

2009_04110207.jpg
スギナと土筆。個人的には桜なんぞよりこっちのほうが春らしくて好みである。
ちなみにスギナと土筆は同じ植物。最近の若いモンはそんなことも知らなくて困る。

2009_04110204.jpg
川はお世辞にも綺麗とはいえないがそれでも生き物が棲んでいる。
ミナミヌマエビが川底をツマツマしていた。エビはかわいいなぁ~。また飼育したいが今の環境では少し無理だな。

環境衛生・害虫駆除博識館
環境衛生・害虫駆除博識館という処に行ってきました。
2009_04110181.jpg

簡単に言ってしまうと害虫駆除会社の私設博物館です。
というわけで展示物もアレなものが多いので見たくない人は見ないほうがいいです。
って言っても見ちゃうんだろ。あとで文句言っても知らんぞ。

[READ MORE...]